
今までの42万円は響きませんでしたが、80万円なら動きたくなりました。
これを機に、オレンジナイトもSDGsやESGに取り組んでいることを示すため、軽トラを全てEV化しようと思いました。
現在はまだメーカー各社の軽トラのEVは出ていませんが、時間の問題でしょう。
販売価格が250万円として、補助金80万円を引いたら170万円。
軽トラ一台の1ヶ月のガソリン代が30L×160円×4回=19200円。1年間では19200×12ヶ月=230400円。
電気だと1回1000円くらいか。夜間ならもう少し下がる。
仮に1000円として、1ヶ月にガソリンで4回としたから、その3倍の12回をフル充電するとして1000×12回=12000円。
差額7200円。年間差額は7200円×12回の86400円。
EVの軽トラが170万円として、ガソリンの軽トラは100万円。
差額70万円なので9年で逆転する。
あくまで私の勝手な計算なのですが、80万円ならやりたい。
またそれ以上に「電気自動車にしているのかぁ〜」というのれん代とも言えるようなブランディングにもなる。
250万円の軽トラが出て、80万円の補助金がでるならやります。
オレンジナイトの軽トラは今後時代を先取るため、速やかに全てEV化する事にしますと宣言します。
本社屋も新築するので、充電器も駐車場に全車分設置出来ますしちょうど良いタイミングです。