社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年09月18日

淳さんの書「人生は思い出づくり」をもらう

オレンジナイト赤穂店の淳さんに、4月に依頼し、先月に完成したと連絡を受けた「書」をもらいに行ってきました。

 
人生とはなんぞやという、私の座右の銘を書いてもらいました。新社屋を建てたらドーンと飾るんです。

 
人生は思い出づくり

 
畳一帖くらいあります。めちゃくちゃ気に入りました。感動です。めちゃくちゃ良い。

 
人生は思い出づくり

 
まず第一に淳さんに書いてもらったことに意義があります。書いてくれている姿も想像できる。嬉しいです。

 
「日数はかかってもいいので、気持ちがのったときに全身全霊をかけて書いてください」と頼んでいました。

 
字から闘いながらも笑いがあり、勝ち取る人生というのを感じます。そうありたい。

 
 
パッと見で違うなと感じますが、まず紙。

全紙、手漉き画仙紙漢字用二層紙「楓」生産地は愛媛県とのことです。

 
墨汁。

奈良県産の最高級の青くきらめく漆黒墨「昴」。淳さん曰く「書いていて全然違う!」ということです。原液では漆黒、薄めれば青墨を醸し出す名品らしいです。

 
額。

淳さんが赤穂の表具屋さんと打合せし、額装、裏打ち全てオーダーしてくれました。緞子(どんす)という繻子(しゅす)織地です。同じ繻子の裏組織で紋様を織り出し、金糸や金箔で仕上げた逸品とのことです。

 
説明まで全部紙に書いてくれましたのでそのまま書きました(多少ハショる)。

 
 
見れば見るほど良いなぁと心から感じますね。

 
 
本物はやはり伝える力があります。

 
ずーっと大切にします。

 
人生は思い出づくり。今日も私の素晴らしい思い出です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:32

2021年09月18日

徹底性

会社で何かをしようと思ったら方針とかルールを決める必要がある。家庭でも同じでしょうか。

 
その何かをうまくいかせようと思ったら、その方針やルールにのっとってやる必要があるし、やってもらう必要がある。

 
企画するのも大切だが、それを守り、やり続けるというのが肝になる。

 
 
やり続ける。

 
これを徹底性という。

 
 
結果を出すにはこの行動が絶対にいる。

 
企画し、最初やるのは普通誰もがやる。

 
分岐点は3日坊主になるか、それをやり続けるかだけ。

 
徹底性ってすごく高い能力であると会社を始めてから一層、本当にめちゃくちゃ感じている。

徹底力がある人にプロジェクトを任せたら上手くいくし、その逆は残念ながら尻すぼみになる。

 
 
 
今日もここでもそう感じた。阿成植木のテナントの今朝の写真です。

 
徹底性

 
 
現場で会社の看板が倒れたり、歪んだ状態で設置されていたらイラッとくるのです。

 
上品に言えば「会社の名前ですからそれはいけない」心の中では「この名前でメシ食っとんのにどういうことや」と思う。

 
その状態を通行人の方々も見ていますし、まず何よりも心の問題です。玄関で靴を揃えるのと同じ。

 
 
阿成植木テナントは毎日前を通りますし、近いのでよく行きます。

 
いつも写真のように看板がきちんと置かれている。

 
この現場の棟梁の隅岡親方の徹底性だと思う。

 
おかげで毎日気持ちよく「お疲れ様です!」と挨拶し、現場に入っていける。

 
 
徹底性ってすごい能力である。本当に。

 
それがあるとあらゆることで結果は出やすい。

 
それが強い人がそこにいると物事は良い方向に進みやすい。

 
 
私も誰かが決めたことを徹底して取り組みたいと思います。やっぱり続けてくれていたら嬉しいですもんね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:03
ページトップ