
補強工事、金物、そして壁下地を貼っていっていました。
筋交いがビシビシに入っています。強そうです。

金物もしっかりと。


外壁の下地材はダイケンのダイライトを貼っていきます。

リフォームではあまり使用しませんが、新築では普通に使われているようです。
強度もあり、燃えにくく、大きい割に軽くてシロアリにも強いらしいです。私には新鮮な商品、勉強になりました。
外側です。

内側です。

木がなかなか入ってこないと言われている昨今、なんとかとかき集めてくれているのが分かります。木にいろんな材木商社の刻印が打たれています。

こういうときに、普段の付き合いで価格の安さを最重要視するのではなく、人と人で繋がっていることがやはり一番大切だよなと改めて思います。
この時期に普通に建てられてありがたいことです。
おかげさまで順調に進んでおります。