コロナはアメリカやヨーロッパでは日本とはまた違った数の感染者や死亡者を出した。
日本ではコロナはインフルエンザ並みの普通の疾患ですが、アメリカやヨーロッパではちょっとだけ脅威。
なぜか。
リフォーム屋の観点から考える。
それは、温水洗浄便座が普及していないからです。いわゆるウオシュレットです。
日本では80%以上の家庭に普及している。2台以上あるおうちもざらにある。
しかし、アメリカやヨーロッパでは10%にも満たない。
そこでしょう。それが重症化や感染数の増加を促したのです。
日本人はお尻をも清潔にする人種、文化なのです。
アメリカ人やヨーロッパ人はそこまでこだわらない。だいたいアメリカ人やヨーロッパ人は毎日風呂に入らないし、日本人ほど手も洗わないし、歯磨きもしない。
悪い意味ではない。
それが文化であり、慣習なのです。
バスタブに泡を貯めて毎日湯船に浸かるアメリカ人、ヨーロッパ人がどれくらいいるか。ほぼいないのです。
靴を履いたまま家に入る。日本人は靴を脱ぐ。当然ながら家の中の床は日本の方が数倍、数十倍、数百倍清潔でしょう。カーペットの上は細菌やウイルスがうようよいて然り。
日本でアメリカやヨーロッパよりコロナの感染者や重症者が少ないのは、そもそも日本がアメリカやヨーロッパより清潔な国だからであります。
日本人は従順なので、元々頻繁に手洗いしていたのが一層完璧に洗い出した。マスクも必要以上にしているでしょう。
温水洗浄便座、日本ではほぼ全てに普及しているがアメリカやヨーロッパではごく僅か。
そういうところでしょう。日本を創ってくれた先人のおかげ。そして日本古来の文化、慣習のおかげ。
新しい生活様式などなんの意味もない。歴史以上に参考になる資料はないし、全てを証明するのは歴史である。
そう言えば、アメリカやヨーロッパのように、お風呂がトイレと一緒の部屋にあるようなスタイルでは、電源の確保は難しいのかも分かりません。
水がかかってしまいます。漏電の元です。
そして、昨日もトイレ、TOTOのネオレストRHを姫路市飾磨区妻鹿のお客様に買っていただきましたが、アメリカではすごい高く売られているんですよ。それも普及を妨げているとは思います。
TOTOのネオレストとは、自動開閉や自動洗浄など、あらゆる機能がついている、いわゆるウオシュレットの頂点に君臨する商品。
そのなかでもフラッグシップモデルであるネオレストNXですが、アメリカでは定価170万円なんですよ。すごいでしょう。日本でも堂々の60万円ですがその約3倍です。
ウオシュレットが広まらない理由はそんな所にもあるのでしょうが、日本はそもそも清潔な国なのです。誇るべきところであり、そのおかげでコロナが全然流行しなかったのではないかと考えます。
posted by orangeknight at 20:41