ひと言で言いますと写真をもりだくさんにするんです。
変わったなぁと思っていただけるようみんなで取り組みます。
こちらは2月に完工した私が担当の現場です。
これをレポート致します。

1月に全てのお客様に送付したオレンジナイトCLUB通信をご覧になられ、お電話をいただきました。
古くからのお客様です。
「IHが古くなっているから取り替えてほしい。あっそうそう、うちのは知ってくれていると思うけどオーブンがくっついているからね」
ここからの始まりでした。


確かに。30年近くお使いになられているのでだいぶん傷んでいました。
以前10年くらい前に、水栓金具とレンジフードを交換させていただいたのですが、お客様がもうすぐ70歳ですので「もしよかったらキッチンをシステムキッチンにされませんか。あと10年はキッチンが持ちませんし、80歳になってからされるより、今された方が元が取れますよ!」と提案しました。
「またそんなことを言って!」と言いながらも後日一緒にパナソニックの姫路ショウルームにキッチンを見に行きました。


そんなわけでキッチンを交換することになりました。
次はメーカーの担当者が現場調査です。
また後日、私も伺いました。


工事が始まります。
ご主人様がタバコもやめられたので、どうせなら壁も綺麗にしよう。それなら床もとなり、台所のリフォーム工事のスタートです。
施工前


着工です。















このように仕上がりました。




キッチンはパナソニックのラクシーナを採用いただきました。
色はショウルームで奥様がこれだとお選びになられ、仕上がりを見ても「やっぱりこれにして良かった!」と言われたので嬉しかったです。




使い方は村上が説明しました。

元々はこのIHの交換からのはじまり。




「あんたの言うようにやっといて良かったわ。大切に使わせてもらいます!アハハハハハっ」と奥様。
「これで料理がはかどりますなぁ」とご主人様がニヤッと奥様に仰っていました。
こんな光景が見たいのでこの仕事をやっています。人生のイベントです。
とてもお喜びいただいた台所のリフォーム工事でした。



