前回のブログで思いだしましたが、私は回転寿司のアルバイトを16歳から22歳までさせていただいたのでありますが、数々の失礼をしていました。
例えば、高校生のとき、店に巡回に来られた社長に直接「社長、僕、ホールも出来ますし、巻き(巻き寿司)も巻けますし、握りも出来ます!時給あげてほしいんです!」と笑顔で言いました。
今思えば赤面する。
社長はニヤっと笑って言いました。「ハッハッハ、そうか、店長に言ってみなさい」
私はハイッと臆面もなくそのあと店長に社長に言ったら店長に言えと言われたと伝えたのを覚えています。
重鎮のパートのおばちゃん(現在はオレンジナイトのお客様、いつも何かあれば言ってくれます)に笑われ、店長に怒られ、でも翌月から20円上がったんです。
当時はただ嬉しかった。
しかし、あつかましい子供です。
また、同じく回転寿司で、朝から晩までのシフトでのとき、昼の15時から17時のアイドルタイムはしばしば休憩だったんですが、私はよく愛車中古の日産シーマを店の裏で洗っていました。
Y 32のシルキースノーパールのシーマ。アドミレーションのフルエアロに、アルミを履かせた私渾身のシーマ。ちなみにフルローン400万円強。
今思えば店の水道で洗車すること自体が意味不明なのですが、当時は店長が洗っていたから自分も洗って良いと勝手に思い込み、ルンルンで洗っていました。
そこに社長があらわれ「おう、きれいにしよんやな」と言われ、満面の笑みで「はい!」と応え、その日社長が帰られた直後に店長に「頼むから社長が来られそうなときに洗うな。ワシが怒られるんや」と叱られたものです。
そんな奴でした。何も考えてなかった。
経営者の気持ちなど。
社長は腹もたっただろうな。すみませんと思います。
他にも私が仕事が出来るからと、明石の二見の新店舗オープンの応援に行ったとき、終わり時間に回っている残った寿司をつまみ食いし、経営コンサルタントにブチギレられ、社長に謝罪したり色々とあった。
長年お世話になり、アルバイトの分際で本社に行き退職の挨拶とお礼を社長にした。
社長にはこれから社会人になっても頑張れと言っていただいた。
経営者の気持ちなんか何にもわかっていなかったのに、私には優しく接してくれた。
歳にしてちょうど父くらいか。
経営者と一緒に働く。働かせていただく。
難しいものだが、いろんな未熟を許していただいた。いろんな方に。
私もそれをまた他の人に巡り巡ってするべきなのだろうと、ああ、しみじみと思う。
してもらったことは回していかないといけないなあと思う。
それにしても、今もまだまだでありますが、当時の自分の未熟ぶりは思いだすだけでうっすらと汗がういてくる。
偉そうに書いていますが、私はそんなすごい未熟なやつでした。
posted by orangeknight at 01:15