40歳くらいになってくると、お金の使い方がきれいか汚いかでその人の持つオーラに差が出てくる。
また、不思議とその人と同じようにお金を使う人たちが寄ってくるので、きれいに使う人のまわりにはきれいに使う人々が、汚い人にはお金に汚い人々が集まる。間違いないでしょう。
お金は、たくさん持っていようがあまり持っていなかろうがきれいに使うべきだと思います。
自分さえ儲かればとか、相手を不愉快な気持ちにしてでもという考えであれば、金銭面では人生において「得」をするでしょう。
多分お金はたまると思う。
しかし、小金持ちにしかならないでしょうし、お金以上に「損」をしてしまう。
それはまわりにいる人。人って大切です。お金では買えない。
たくさんの人を見てきていますが、お金にきれいな人のオーラは澄んでいる。
澄んでいるからまたお金が流れてくる。
あなたのまわりにもそんな人はいると思います。
私がお金をきれいに使っているかどうかは他人の評価によるところですが、少なくとも私の親や祖父母、まわりにいる人間みんなきれいと思う。自信がある。
商売人はよく勘違いされますが、真の商売人は高いか安いかではなく誰から買うかを大切にするものです。
私はそう思っていますし、商売人でなくてもそういう買い方、売り方を大切にして行動していると、必ず徳がついてくるのだと考えています。
posted by orangeknight at 13:11