今年も場所は大阪の帝国ホテル。寺地と富樫を連れて行きました。

壇上、写真の一番左(厳密には一番左はLIXILの関西支社長なので2番目です)が寺地です。



毎年思うのですが、表彰されている他社の方々をみますともっとやらないとなぁと思いますし、毎日同じ仕事を狭い範囲(社会)で繰り返していると近視眼的になりますが、こういう場があると世の中には上がいますし、一所懸命しているのは我々だけでないと再確認できます。
リフォームの成功事例の発表を聞き、やはり人に喜んでいただくこの仕事って良いなぁと思えましたし、そんな仕事を明日からも全現場で目指しやりきりたいと思いました。
恒例の大阪桐蔭高校のブラスバンドでも、学生がニコニコしてみんなで一つの曲を演奏している姿、やはりジーンときます。
私も胸が熱くなるのですが、初体験の寺地や富樫が心を震わせ目を輝かせ聞いているのがとても嬉しかったです。
終わってから2人がそれを私に伝えてくれるのですが、こういうとき日頃の苦労が一番報われます。
リフォームは人生のイベントです。
明日からもさらに熱い仕事をしたいですし、この場に参加できているのは会社のみんな、取引先の皆さん、そして仕事をいただけるからだと心底感じますし、さらに成長したいと思いました。
もっともっともっと伸びたいです。みんなで。