木製でもアルミ製でも良いのですがドア。長年経つとキズもいきますし古く見えます。
そんな状態の素材の上にフィルムを貼るとそれはもう別物となります。そんな商品があることをご存知ですか。
最近リフォームではよく使われています。以前からあったんですが、フィルムの性能が格段に上がってきていますので、ぜひプランでご案内したい商品なんです。
サンゲツから出ているのが「リアテック」。3Mから出ているのが「ダイノックフィルム」と言うのですが、どちらもシートを想像してください。大きな、薄い、硬いシート。
これを古くなった窓枠やドア、カウンター、壁、机や家具に貼るんです。ピシーっと職人技で。
施工は難易度が高いので、職人によって仕上がりに差は出ているのが市場全般の現状ですが、キレイに施工すると本当にみちがえるとはこのことだと思っていただけると思います。
こんなものです。柄は本当にたくさんあります。






こちらはコンクリート柄。今、プランを作らせていただいている店舗のお客様から「店内をコンクリート風でコーディネートしてほしい」と言われているのですが、カウンターはこれでご提案しようと思っています。






家具に貼るとこんな感じになります。

これが元です。

雰囲気がガラッと変わるでしょう。



店舗はもちろんですがおうちでもコストは抑えてガラっとイメージが変わります。

ひと昔前では考えられなかった工法です。
ご興味ございましたらぜひお問合せくださいませ。見本をお持ちいたします。見ているだけでも楽しいですよ。