社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年07月19日

社長は従業員よりも楽をするものではない

これも10年商売をさせていただいてわかってきたことなんですが、社長というのは従業員よりも楽をするものでも、また、本来できるものでもありません。

 
私は仕事が趣味のタイプなので、そんなことは思ったことはないのですが、結果論として、たまたまそこが正解であったから存続できていると自分では分析しています。

 
仮に、私が社長なので従業員よりも楽をするのは当然である、という考え方を持っていたら間違い無く会社は無くなっていたでしょう。

 
それを今は理解しているのですが、それを理解せずにたまたま何年をも経過させたのですから神様に感謝です。

 
社長だけでなく、自営業であれば代表者、親方、すべて同じように思うのです。

 
社長が楽を覚え、それに浸かり出した瞬間、親方が楽を覚え、それにはまりだした瞬間、会社は潰れる。

 
では、何のために社長になるのかと聞かれたことがありますが、世の中に対して何かをプラスの方向に影響を与えたいからですといつも言います。自分の正義があるからです。

動機として、楽をしたいから商売をするという考え方ではうまくいかないのは必然でしょう。

 
もっとも社長が新入社員と同じような仕事内容をずっと同じくしていてもいけないと思います。

成功している会社はきちんと役割分担ができてきて、それが形となっている。楽をするのではなく、社長業や親方業にシフトすることが次の飛躍の要因となっています。

 
楽をするのではないという考え方と、社長業にシフトさせるという行動の2つが根底にあり、その上で人やアイデアがある会社であり、そもそも世の中に必要とされていたら永続できる。

 
非常に難易度が高いことではありますが、まずは自分自身たまたまもありますが楽はしていない。次はもう一丁やってからのシフトだとイメージしています。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:49
ページトップ