今も、マカオも、そして川の向こうの中国も、どんどん埋め立てをしています。


アジアのパワーと言いますか、人の数もすごいし、工事の仕方も、まるで黒アリが大きな飴に群がるごとく勢いがあるんです。すごいです。

このすごい大きな船の上に大量の埋め立て用の土が乗っているんですよ。ガンガン往来しています。
また、私 初めてテレビでよく観た中国の竹の足場を観ました。それも至るところで組んでいます。






少々養生もてきとうで、足場を触ってみたくなりガサガサ揺すると動くんですよ。作業員さんに何をしているんだ!みたいな目で見られましたが、触って感動しました。
本当にガサガサ動きましたよ。
そして、その竹なんですが、私のイメージしている竹とは全然違いました。

分厚いんです。竹自体が。

竹を切ったことがあったらよくわかりますが、日本の我々の周りにある竹はもっと厚みが薄んですよね。
そして、この足場の竹を叩いてみるとまるで鉄のようでした!本当なんですよ。カンカンではなく、コンコンとなるんですよ!
聞いてみたら、特殊な竹で、中国本土から持ち込んでいるらしいです。

だからテレビでよくみるあんな高い足場を組めているんですね。
安全面は完全ではないかもしれませんが、竹はそういう強いものでした。また勉強になりました。
とにかく、パワーがあります。ガツガツ工事をしています。いいですねー!
だからこそ伸びるんでしょうね。ガツガツいっていますよマカオは!日本は絶対に負けてはいけません。一人一人の気持ちが国を動かすと思います。