お盆明けにスタート、締め切りは月末でみんなに下書きを書いてもらいました。
賞金もあり!金賞は5000円、銀賞は3000円というふうにちょっとですけど奮発です。
今日、全体終礼をし、それぞれの賞を発表しました。
ご覧ください。全エントリーです。



そして、こちらが金賞です。姫路本店の寺地の作品です。
あたたかい感じがします。

そしてこれが銀賞
未来クリエイト課の柴田です。

この金賞、銀賞のはキャッチする力がありました。
のぼりなんてそもそもまじまじ見てもらえるものではありません。
前を通る人々がその通過する一瞬目に入るものです。ですから、その一瞬で訴えるものがないと絶対に記憶には残りません。
現に今のうちの会社の前にあるのぼりですがどなたか覚えていますか。
ほとんどの方が覚えていないと思います。
「大工の親方たちの写真」ののぼりと「あでやかに塗装します」というカラフルなものです。
今、皆さんの頭にどれだけ残っているか、ましてや身内の会社のみんなでさえどれだけ覚えているか。
そういうものだからこそ、キャッチする力がのぼりには求められるので金賞、銀賞です。
それらとは少し一線を画し、こちらが佳作
村上のです。面白い。案がいいですね。

絵は下手ですが、それはこちらでカバーします。のぼりにいちいち柴田と原が登場していて、彼女らの性格や予想される動きを描いているのが面白い。
これらが「がんばったで賞」です。試行錯誤して、一所懸命書いてくれたり、時間をかけているなと感じられたりしたものを選びました。(1枚違うのが混ざっています)

そしてこれが「下手くそで賞」です。この賞の受賞者には賞金として「1000円払う」です。

こんな感じで出揃いました。
みんなで会社を創っていきたいなぁと思っています。
新しいのぼり、ご期待くださいね。