姫路でリフォームするなら地元のオレンジナイト
わくわくするリフォームオレンジナイト
営業時間 8:30~18:00(ほぼ年中無休です)
ホーム
オレンジナイトについて
オレンジナイトについて
会社概要
店舗案内
スタッフ紹介
サービス案内
サービス案内
リフォームメニュー
施工事例
お客様のお声
ご注文の流れ
Q&A
お問合せ
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
オレンジレポート
新着情報
イベント情報
つみかさね
SDGs
オレンジナイトTOP
社長の日記「つみかさね」
社長の日記「つみかさね」
«
...
10
...
13
14
15
16
17
»
2016年08月03日
鉄製門扉の塗装
おはようございます!鉄製門扉の塗装をさせていただいています!
姫路市車崎で工事中に、そちらのお父様からも「うちも門扉やシャッター、車庫の木のところ(破風板)を塗ってか!」とご依頼を頂きました。
ピカピカに仕上げます!
posted by orangeknight at 09:55
2016年08月02日
病気に勝つということの意義とは
横綱の千代の富士がお亡くなりになり、どの新聞にも書いていることがあります。
「横綱は強かったけど病気には勝てなかった」
私は38歳にしては死生観を持っている方だと自分では思っているんですが、この「病気に勝つ、負ける」という表現に対しては心のそこからそういうことかと理解ができていません。
そもそも病気に勝つ。命を脅かすくらいの病気に対して人はそれに打ち勝たねばならないのか。
それは宿命ではないのか。
付き合っていくことこそが最大の手段ではないのか。
命を脅かさない、また治るような病気や怪我に関してはその困難を早々に打破せねばいけないであろう。
次があるから。良い意味でも悪い意味でも。
しかし、それがどうしようもない大きな病、例えば末期の癌のようなものの場合、人はそれに対して勝とうとせねばならないのであろうか。
人生の大きな渦の中にあって、それは私は神様から受けた試練であり、勝とうが負けようがそれに対する姿勢を見られているのではないかというふうに思うのです。
もっとも、打ち勝つということは大切だと思う。ふさぎこんでいても前には進まない。しかし、受け入れて共生することは、そしてそれにより死に至ることは決して負けたわけではないでしょう。
病に負けたというのは何か薄い表現であり、その過程を一切認めないという尺度が存在しているようでどうも馴染めない。
人は生まれたくて生まれてきたのではない。これは私は会社で面接の時によく話をします。
生まれたかったわけではありませんが、生まれさせられた。
これを幸せと感じるか不幸と感じるかは本人と親がすべてでしょうが、原則論として人は生まれさせられた。
生まれてきてから人生を終えるまで怪我をしたり、失恋したり、受験に失敗したりといろんなことが起こる。
しかし、その間には嬉しいことも幸せなこともたくさん起こる。
でも神様から与えられる試練は年をとるごとに大きくなる。
それを克服してまた成長させてもらう。
そして人生をかけた試練をいただく。
実際、そうなった時にそういう風に感じることのできる精神力をつけるためには、死というものを考えて生きないといけない。
大きな病気で死ぬ人は負けたわけではないと私は思う。
それにいかに挑んだかが大切であり、人生あらゆるところで結果が全てと終わらされるものでありますが、人の命というものは、生まれさせられてから死ぬ時まで、自由にならないものではないかと思うのです。
だからそこの結果に勝ち、負けは馴染まないと思うのです。
posted by orangeknight at 13:49
2016年08月02日
母が引越す家をReform
おはようございます!今日も暑いです!
昨日のビールで汗だくです!笑
今日は私の母が引越す家のReformの着工です。
今は実家には母が1人で住んでいるんですが、母方の祖父母がだいぶん高齢になってきたので母が祖父母の家の横にある家に引越すことになりました。
まだまだ元気で大丈夫ですが祖父母の面倒をみるんだと言っています。
今回はそれに伴った改装工事で内装や水廻りをやりかえます。
ほとんど母がお金を出すんですが、亡き父と暮らすために、数年前にReformした実家よりグレードを下げることだけないようと考えています。
posted by orangeknight at 09:24
«
...
10
...
13
14
15
16
17
»
Twitter
Tweets by orangeknight29
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
« 7月
9月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
過去ログ
2025年4月
(11)
2025年3月
(35)
2025年2月
(34)
2025年1月
(30)
2024年12月
(41)
2024年11月
(32)
2024年10月
(35)
2024年9月
(42)
2024年8月
(30)
2024年7月
(40)
2024年6月
(41)
2024年5月
(35)
2024年4月
(42)
2024年3月
(53)
2024年2月
(39)
2024年1月
(37)
2023年12月
(40)
2023年11月
(35)
2023年10月
(33)
2023年9月
(39)
2023年8月
(36)
2023年7月
(37)
2023年6月
(42)
2023年5月
(32)
2023年4月
(31)
2023年3月
(38)
2023年2月
(32)
2023年1月
(31)
2022年12月
(36)
2022年11月
(34)
2022年10月
(28)
2022年9月
(27)
2022年8月
(30)
2022年7月
(32)
2022年6月
(40)
2022年5月
(21)
2022年4月
(34)
2022年3月
(40)
2022年2月
(31)
2022年1月
(34)
2021年12月
(35)
2021年11月
(32)
2021年10月
(34)
2021年9月
(39)
2021年8月
(35)
2021年7月
(42)
2021年6月
(30)
2021年5月
(28)
2021年4月
(30)
2021年3月
(29)
2021年2月
(34)
2021年1月
(37)
2020年12月
(38)
2020年11月
(38)
2020年10月
(36)
2020年9月
(32)
2020年8月
(36)
2020年7月
(34)
2020年6月
(36)
2020年5月
(39)
2020年4月
(43)
2020年3月
(40)
2020年2月
(36)
2020年1月
(34)
2019年12月
(37)
2019年11月
(28)
2019年10月
(30)
2019年9月
(43)
2019年8月
(33)
2019年7月
(34)
2019年6月
(34)
2019年5月
(25)
2019年4月
(29)
2019年3月
(37)
2019年2月
(34)
2019年1月
(28)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年9月
(37)
2018年8月
(29)
2018年7月
(39)
2018年6月
(40)
2018年5月
(34)
2018年4月
(35)
2018年3月
(34)
2018年2月
(25)
2018年1月
(31)
2017年12月
(29)
2017年11月
(31)
2017年10月
(30)
2017年9月
(33)
2017年8月
(39)
2017年7月
(39)
2017年6月
(35)
2017年5月
(40)
2017年4月
(42)
2017年3月
(34)
2017年2月
(41)
2017年1月
(41)
2016年12月
(40)
2016年11月
(35)
2016年10月
(37)
2016年9月
(43)
2016年8月
(49)
2016年7月
(38)
2016年6月
(44)
2016年5月
(46)
2016年4月
(41)
2016年3月
(43)
2016年2月
(41)
2016年1月
(43)
2015年12月
(43)
2015年11月
(45)
2015年10月
(41)
2015年9月
(36)
2015年8月
(36)
2015年7月
(33)
2015年6月
(23)
2015年5月
(30)
2015年4月
(34)
2015年3月
(38)
2015年2月
(26)
2015年1月
(27)
2014年12月
(28)
2014年11月
(31)
2014年10月
(20)
2014年9月
(21)
2014年8月
(21)
2014年7月
(26)
2014年6月
(23)
2014年5月
(21)
2014年4月
(22)
2014年3月
(22)
2014年2月
(21)
2014年1月
(20)
2013年12月
(22)
2013年11月
(22)
2013年10月
(22)
2013年9月
(26)
2013年8月
(25)
2013年7月
(27)
2013年6月
(31)
2013年5月
(31)
2013年4月
(35)
2013年3月
(33)
2013年2月
(29)
2013年1月
(38)
2012年12月
(30)
2012年11月
(35)
2012年10月
(34)
2012年9月
(35)
2012年8月
(30)
2012年7月
(39)
2012年6月
(29)
2012年5月
(31)
2012年4月
(38)
2012年3月
(33)
2012年2月
(29)
2012年1月
(27)
2011年12月
(24)
2011年11月
(31)
2011年10月
(25)
2011年9月
(27)
2011年8月
(26)
2011年7月
(42)
2011年6月
(2)