姫路でリフォームするなら地元のオレンジナイト
わくわくするリフォームオレンジナイト
営業時間 8:30~18:00(ほぼ年中無休です)
ホーム
オレンジナイトについて
オレンジナイトについて
会社概要
店舗案内
スタッフ紹介
サービス案内
サービス案内
リフォームメニュー
施工事例
お客様のお声
ご注文の流れ
Q&A
お問合せ
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
オレンジレポート
新着情報
イベント情報
つみかさね
SDGs
オレンジナイトTOP
社長の日記「つみかさね」
社長の日記「つみかさね」
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
2025年04月08日
Suicaデビュー
交通系ICカードをスマホに入れました。デビューです。
Suicaを入れました。
これでいちいち切符を買わなくていい。
サラリンっと改札を抜けられる。
再来週に関西万博に行くときも、ピッと颯爽と通り抜けよう。
これからSuica、使いまくってあちこち行こう。
posted by orangeknight at 18:59
2025年04月06日
株と投資信託が激下がりしているーっ
いわゆるトランプ関税でここ数日相場が下がっていますね。
たくさんそんな方もおられると思いますが、見るとショックを受けるので、先週は個別株も投資信託も放置していました。
先ほどスマホのアプリを覗きビックリです。
1週間で1000万とは言いませんが、軽く500万以上が吹っ飛んでいました。
毎日コツコツ一所懸命に14〜15時間働いているのになんでーとなります。
しかし、今年1月に新たに買った投資信託「三菱UFJーeMAXIS Neo AIテクノロジー」など、私が買った瞬間から下がり出し、現在マイナス151万です。
5000万ではなく、500万買ったうちのマイナス151万ですからめちゃくちゃです。
一度も上げていませんよ。
インド投信もズタボロです。
保有する2本ともこんな感じですから。
なかなか昨年までとは違い、辛い相場状況であります。
これからどうなっていくんでしょうね。絶対戻すと信じていますが。
悲観していてもしょうがないので、先ほど140万円分、S&P500を買いました。
なんでそんな金額かと言いますと、少し前にNISAの成長枠の私の今年の残り分60万でS &Pを買いましたので、足して200万。なんの意味もないですが、使った金額を覚えやすくするためです。
少しでもこうやって下がったときに足していたら、それはそれでチャンスに変わりますもんね。
また明日から地道に働きます。
posted by orangeknight at 16:36
2025年04月06日
姫路市飾磨区阿成渡場にて 自社リノベ物件完成
なかなかの大作です。昨日完工しました戸建て住宅のリノベ物件をご覧ください。
施工前
施工後
姫路市飾磨区阿成渡場で、2年前に中古住宅を買い、そのまま賃貸に出していた物件です。
昨年末に退去されたので、再度賃貸で借りていただくよう、リノベーションしました。
子育て世代に住んでいただきたいですので、そこをイメージして造ってみました。
昔よくあった玄関ですよね。和モダンにするには、玄関引戸はもちろんですが、タイルと軒の雰囲気を変える必要がありました。
玄関です。施工前はこのような感じでした。
施工後です。
1階はもともとはこのような感じでした。
同じアングルでこうなりました。2部屋をLDにしましたので広くなりました。
こちらは子育て家族がターゲットですのでホワイト基調で&グレーなコーデです。
上の写真はこのアングルです。
補強もしっかりしていきましたので、築約40年ですが、また40年、同じくらい大丈夫だと思います。
中央に大きな梁(天井のところです)を入れました。部屋を1つにしましたので、真ん中が下がらないようになんですよ。
金物もあちこちに入れています。
元はここに台所と奥にお風呂がありましたが、完全に間取り変更です。
昔はほとんどのおうちが台所と居間と離れていましたよね。
元も台所とお風呂は、4畳半のお部屋と洗面脱衣室、そしてシステムバスルームに生まれ変わりました。
ちなみにその4畳半のお部屋の壁紙。一面だけこんな柄のものを貼ってみました。
ここをお部屋にする子どもさんに自然を感じていただきたい。
ここをお部屋にするお年寄りになかなか行けない森林を味わっていただきたい。
そんな少々意味不明な理由からですが、選ばせてもらいました。
実際はどんな感じでしょうね。
2階ももちろん完全にやりかえております。
子どもさんの人数や使い方によって部屋を2つに割れるよう設計しました。
廊下と2階の別の部屋です
階段の場所も変えました。
外観もガラッとリノベです。
今どき感を出すためには瓦、そして窓は必須でした。
屋根は瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えです。屋根はかなり軽くなったと思います。
窓も全て入れ替えましたので、断熱性能は格段に上がりました。
外壁は元もモルタル壁の上に下地を打ち、そこに板金を貼っていきました。
そんなこんなで、他のお客様のおうちを優先させながらここを施工したのもありますが、3ヶ月以上かかったリノベーションでした。
この4月の法改正で、これからはこのようなリノベは全て建築確認が要るようになりました。
細かい図面も必要になりましたし、検査もあります。
最後の自由なリノベと思って楽しんでみました。
棟梁となってやってくれた中西親方はじめ、関わってくれた皆さんが本当によくやってくれたおかげで、おうちにまた若々しい命が宿った気がします。
木造の家は生きています。
だから私は木造が好きです。
木は良いですよね。
40年前、今までの持ち主ご家族がご結婚されて建てられたであろうこのおうち。その時、感慨深く前の道からおうちをご夫婦で眺められたなんだろうなぁと想像します。
子どもさんがあったかどうかは知りませんが、そこで長年生活され、縁があって私が買わせていただいたこのおうち。
これから、また私が知るよしもないドラマが始まっていくんだろうなぁと思います。
良い仕事に就かせてもらっているといつも思っていますし、感謝しています。
posted by orangeknight at 09:48
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
Twitter
Tweets by orangeknight29
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/08)
Suicaデビュー
(04/06)
株と投資信託が激下がりしているーっ
(04/06)
姫路市飾磨区阿成渡場にて 自社リノベ物件完成
(04/04)
三宮の店舗現場に
(04/04)
オレンジベース広畑北野 完成
(04/04)
エコキュートバーゲンセール開催します
(04/03)
Chat GPTで4コマ漫画を作って
(04/03)
報告は自らが存続していくための手段
(04/02)
姫路市実法寺にての居間の改修
(04/01)
姫路市苫編のアパートの紹介
(03/31)
日経新聞3月「私の履歴書」を読んで
(03/28)
お金と期日
(03/27)
エコキュートバーゲンセール 4月4日、5日開催
(03/25)
愛車のG63とのお別れ
(03/23)
気になっていた保証書
(03/23)
3月今週の終わりに
(03/21)
オレンジベース飾磨阿成渡場に来ています
(03/21)
オレンジベース広畑北野にきています
(03/20)
マンションが呼んでいる
(03/20)
春分の日
過去ログ
2025年4月
(10)
2025年3月
(35)
2025年2月
(34)
2025年1月
(30)
2024年12月
(41)
2024年11月
(32)
2024年10月
(35)
2024年9月
(42)
2024年8月
(30)
2024年7月
(40)
2024年6月
(41)
2024年5月
(35)
2024年4月
(42)
2024年3月
(53)
2024年2月
(39)
2024年1月
(37)
2023年12月
(40)
2023年11月
(35)
2023年10月
(33)
2023年9月
(39)
2023年8月
(36)
2023年7月
(37)
2023年6月
(42)
2023年5月
(32)
2023年4月
(31)
2023年3月
(38)
2023年2月
(32)
2023年1月
(31)
2022年12月
(36)
2022年11月
(34)
2022年10月
(28)
2022年9月
(27)
2022年8月
(30)
2022年7月
(32)
2022年6月
(40)
2022年5月
(21)
2022年4月
(34)
2022年3月
(40)
2022年2月
(31)
2022年1月
(34)
2021年12月
(35)
2021年11月
(32)
2021年10月
(34)
2021年9月
(39)
2021年8月
(35)
2021年7月
(42)
2021年6月
(30)
2021年5月
(28)
2021年4月
(30)
2021年3月
(29)
2021年2月
(34)
2021年1月
(37)
2020年12月
(38)
2020年11月
(38)
2020年10月
(36)
2020年9月
(32)
2020年8月
(36)
2020年7月
(34)
2020年6月
(36)
2020年5月
(39)
2020年4月
(43)
2020年3月
(40)
2020年2月
(36)
2020年1月
(34)
2019年12月
(37)
2019年11月
(28)
2019年10月
(30)
2019年9月
(43)
2019年8月
(33)
2019年7月
(34)
2019年6月
(34)
2019年5月
(25)
2019年4月
(29)
2019年3月
(37)
2019年2月
(34)
2019年1月
(28)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(34)
2018年9月
(37)
2018年8月
(29)
2018年7月
(39)
2018年6月
(40)
2018年5月
(34)
2018年4月
(35)
2018年3月
(34)
2018年2月
(25)
2018年1月
(31)
2017年12月
(29)
2017年11月
(31)
2017年10月
(30)
2017年9月
(33)
2017年8月
(39)
2017年7月
(39)
2017年6月
(35)
2017年5月
(40)
2017年4月
(42)
2017年3月
(34)
2017年2月
(41)
2017年1月
(41)
2016年12月
(40)
2016年11月
(35)
2016年10月
(37)
2016年9月
(43)
2016年8月
(49)
2016年7月
(38)
2016年6月
(44)
2016年5月
(46)
2016年4月
(41)
2016年3月
(43)
2016年2月
(41)
2016年1月
(43)
2015年12月
(43)
2015年11月
(45)
2015年10月
(41)
2015年9月
(36)
2015年8月
(36)
2015年7月
(33)
2015年6月
(23)
2015年5月
(30)
2015年4月
(34)
2015年3月
(38)
2015年2月
(26)
2015年1月
(27)
2014年12月
(28)
2014年11月
(31)
2014年10月
(20)
2014年9月
(21)
2014年8月
(21)
2014年7月
(26)
2014年6月
(23)
2014年5月
(21)
2014年4月
(22)
2014年3月
(22)
2014年2月
(21)
2014年1月
(20)
2013年12月
(22)
2013年11月
(22)
2013年10月
(22)
2013年9月
(26)
2013年8月
(25)
2013年7月
(27)
2013年6月
(31)
2013年5月
(31)
2013年4月
(35)
2013年3月
(33)
2013年2月
(29)
2013年1月
(38)
2012年12月
(30)
2012年11月
(35)
2012年10月
(34)
2012年9月
(35)
2012年8月
(30)
2012年7月
(39)
2012年6月
(29)
2012年5月
(31)
2012年4月
(38)
2012年3月
(33)
2012年2月
(29)
2012年1月
(27)
2011年12月
(24)
2011年11月
(31)
2011年10月
(25)
2011年9月
(27)
2011年8月
(26)
2011年7月
(42)
2011年6月
(2)