社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...10...

2015年10月24日

たまには私も施工前、施工後

おはようございます!週末です、朝から内容はわかりませんが会社の電話がたくさんなっています。

多くの反響をいただけたら嬉しいなぁと思います。

朝一で昨日の玄関の工事のおうちに完工確認に伺ってきました。

原則工事が終わったらすぐに自分の目でみる、これは私がお客様の立場だったら担当者には求める行動だと思うので、必ずそうするようにしています。

とってもきれいにおさまっていたのでご覧ください。

お客様からも「あんた〜、職人さん昼ごはんも早〜に済まして、一所懸命にやってくれよったで〜。玄関がどしっとしたな!あんたが選んだんにして良かった!」と言ってもらえました。

では施工前です。約30年使用され、動きも重くなったので交換をご提案しました。

IMG_6925.PNG

施工後です。明るい槙の木調を選びました。

IMG_6924.PNG

内部のおさまりも一番外は本物の木を使いきれいに、枠まわりもピシッと仕上がっていました。

IMG_1793.JPG

こういう工事は商品を販売するだけではないので現場や職人の想像力、そして腕がとてもでます。

良い仕上がりをみるとやっぱり嬉しくなりますね。

お客様のご年齢がご夫婦ともに約70歳「前の玄関は30年使ったから、あと10年やったらもったいないな。100(歳)まで生きて元とらなな〜 笑 」とおっしゃっていました。

そうですよ!元気に元とっていただきたいです。

ありがとうございました!

商品はLIXIL リシェント、1日で仕上がるのが人気です。今オレンジナイトでもとても売れています。
posted by orangeknight at 10:18

2015年10月23日

メールの文章からわかる事

私もそうでしょうが、文章には当然ながらその人の人間性がでますが、それと共にその人の物事を体系化して表現する能力が如実に現れると思います。

なぜ、そう思うかと言いますと、社内でのメールでの報告内容なのです。

メールでの報告は何事でもそうですが結論がまずわからないと話になりません。

小説を読んでいるのではないので、そしてその先はどうなるのかというようなものは必要なく、まず結論、そして内容や経緯が「いつ」とか「なぜ」という概念を含んで構成されれば問題ない。とにかく事実をいかに短く伝えるのかが重要でしょう。

同じことを書いても人によって全然違う。そして、それは前述の能力の差であると思うのです。

もっともこの能力、完全に訓練によって変化と成長するのでベースが元々高い人もいれば、年々高まってきている人もいます。はっきりいって私は後者であり、謙遜など全くしていなく、むしろベースが高い例えばうちの姫路本店の夢かなえる課の女子 佐久間などはすごいなぁと思うのです。


文章は短くまとめて書けば一気に読みやすくなります。

それは句読点ですよね。

あの案件はあーで、こーで、そこにこういう問題があり、なんたらかんたら、と書くよりも、あの案件はこういうものであります。そこにはこういう問題があります。ただ、なんたら。と点ではなく、丸で区切った文章にするだけで数倍は読みやすく、そしてわかりやすくなるものです。

メールの報告は短すぎても伝わりませんが、長すぎても読む気が失せる。

物事を体系化する能力が高いということは物事の本質を理解しているということ。

文章には今現在の能力がよく反映される。メールと言えどあなどれません。


表現や伝えるって物事を成し遂げるうえでとっても大切です。その能力って仕事全部の結果を反映するほど重視できるものではないかと思うのです。







posted by orangeknight at 21:28

2015年10月23日

姫路市八家で玄関工事着工

image1.JPG

おはようございます!晴れの良い天気が続きますね!

今日は姫路市八家で玄関引戸の取替え工事の着工です。

LIXILのリシェントという商品で、枠の上に新たな枠をカバーし、そこに新しい玄関をはめるんです。

1日で仕上がるんですよ。

では、週末に向け、今日も全力でやりきります!
posted by orangeknight at 09:42
12345...10...
ページトップ