社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...10...

2015年04月23日

「省エネ住宅ポイント」オレンジナイトは得意です!

省エネ住宅ポイント関連のお問合せが増えてきています。

グーグルやヤフーで「省エネ住宅ポイント 姫路」で検索するとオレンジナイトが一番にくるんですよ。多くの方にホームページをご覧いただけありがたいです。


リフォームにおける省エネ住宅ポイントの取得方法の鍵は何と言っても「窓」です。

家の中の暖かい空気やエアコンで冷やした空気は窓によって冷えてしまったり、暑くなってしまったりします。

壁でも天井でもなく、断熱は窓が左右するといっても過言ではないでしょう。

よくお客様はシステムバスやトイレを最新式のものに取り替えたらポイントが付くと思われていますが違います。

トイレの取替えをすると同時に、トイレでもどこでも良いのですが、窓に内窓(二重サッシ)をつけたり、ガラスをペアガラスに変えたり、サッシをそういう断熱の性能が高いものに交換することにより、トイレのポイントと、窓のポイントが国から付与されます。

トイレ工事に例えば15万円使うのなら、今なら窓を交換すると普通のトイレの窓で約2万円の追加費用が発生しますが、この追加工事によりこのトイレ工事が省エネ住宅ポイントの対象工事になり、節水トイレの24000ポイント、そして窓の8000ポイント(窓は面積によります。小窓で計算しています)が付与されるんです。

この24000ポイントと8000ポイントを合わせた32000ポイントは実質32000円ですから、この補助金から窓の追加費用20000円を引いてもまだ12000円お得ですし、当然ながら工事をしていますので窓の断熱性能が向上していますから快適になりますから差額分だけの満足度ではないはずです。

今月からのオレンジナイトのパック商品もおかげさまで予想以上の反響をいただけていますが、絶対に窓があるなら同時にされたほうがお得だと思います。

それ以外の工事も補助をうまく活用するご提案をオレンジナイトは全員がさせていただきますので、ぜひひき続き多くのお問合せをいただければ嬉しいです。

お風呂をシステムバスにReformされるならこれまた本当に今です。トイレとは比べものにならないくらいポイントを取得することができるんですよ!










posted by orangeknight at 17:36

2015年04月21日

新入社員研修で現場まわり

午前中、今月からの新入社員を連れ現場まわりをしました。

三谷と言います。女子の営業職です。

現在は新入社員研修の毎日で姫路本店に来ていますが、地元が赤穂なので赤穂店に配属予定です。

実際の工事現場を見て、触れることが一番の成功への近道だと思いますので、研修には「現場」という項目を入れています。


ヘルメットをかぶり、はしごも登っていきました。

pickerimage.jpg


職人に三谷が「これは何の工事をされているんですか?」と私が何でも職人さんに聞きなさいよ、と言っていたので質問すると「フロっ」とそっけなく返答されていました。

IMG_1006.JPG

思わず笑ってしまいましたが、本当にフロそのままでした。笑

いろんな現場をまわり、車で話もできて良かったです。

この子もオレンジナイトの将来を創る子になっていってほしいなぁと願います。

新入社員にはみんなに、特に自分より若い子にはよく言います。

最初は我慢と辛抱、そして忍耐ですと。頑張ってくださいね。

IMG_1013.JPG

IMG_1022.JPG

IMG_1038.JPG













posted by orangeknight at 21:27

2015年04月21日

当事者の意識

さすがに市長選と市議選は選挙カーがよく走り回っています。

衆院選が小選挙区制になってからはその台数ももっぱら少なくなりましたが、やはり選挙はあの車が走りまわり、名前を連呼しているのを聞くと盛り上がるなぁと感じるのは私だけでしょうか。

そして、もう一ついろんな立候補者のポスターやのぼり、そしてコメントから思ったことがあります。

それは当事者の意識です。

「姫路を変えよう!」「新しい市政」「変革」例えばこのようなフレーズを聞き、少なくとも私は今現在において姫路市に早急に変化が必要だなどとは思わない、おそらくそれは間違いなのでしょうが。

感じてないのです。

当事者ではないんですね。

しかし、これがこと会社の事となると心の底から今すぐに変化変化変化、そして危機感を朝起きてから夜寝るまで時には体がむずむずするくらい感じます。当事者だからでしょう。

私は市の現状がどのような状態か、また毎日いろんなことが間違いなく起こっていて、そしてそれは表面ではみえないところではどのようなことになっているのか知らないし、おそらくさほど興味がないから当事者意識がなく、危機感を感じず、変化のフレーズにピンとこないのでしょう。

しかし、この世の中、動かしている側はみんな変革を訴える。

当事者になれば変化しないと生き残れないことをヒシヒシと感じる。

市に変化は間違いなく必要で、それを現職が成し得るのか、はたまた新人が行うのかは私にはわかりませんが、一市民としてはそれをキャッチフレーズとして使うのではなく、首長や議員には全力で変化変化を完遂してほしいなと思います。


自分が市の「変化」に対して鈍感であると感じた今回の選挙のフレーズで、自らが訴える会社の変化というものがいかにうちの会社のみんなに浸透しているかいないか、またそれが例えばうちのNo.2の取締役本部長の平本と、入社半年の子では天と地とほど違うということを再認識しました。

当事者の意識。持てば持つほど危機感を感じ、そしてだからこそあらゆる変革を成し得ている側があり今がある。当たり前や自然発生は無い。

また、当事者の意識を持つようになれば困難を発見し直面する。最高です、その先には成長があるんですから!

もっともっとアンテナ張り、当事者意識高めます。


絶対、評論家より当事者がかっこいいですもんね!






posted by orangeknight at 17:27
12345...10...
ページトップ