お客様のところに伺い、お留守だった時「名刺をポストに入れる」のはほとんどのうちの営業マンがやっていると思います。
そもそもご不在時に名刺を最低ポストに入れておかないと、伺ったという事実までお伝えできないからです。
私は全てこの伝えるということが肝心要だと思っています。
毎日毎日お昼の間お仕事に行かれているお客様がおられるとします。
そして、そのお客様のおうちを現在工事させていただいているとします。
担当の私は毎日現場の様子を見にいっていますが当然ながらお客様はお仕事でおられません。
私は毎日伺っているという想いでいますが、お客様からしたらそんな事はわかりません。
私が客の立場なら「魚住はちゃんと現場のチェックをしているのかな」と必ず考えると思います。
そこですでにお客様の満足度を下げているのです。
そうやって考えさせること自体が尽くしてないと思います。
いくらその現場の担当である私がお客様のおうちに毎日伺い、現場で職人と打合せをし、微調整を繰り返しながら現場全体の絵を描いていたとしても伝わっていないので「商品としては良いものを提供」したとしても「サービスとしては価値は低いもの」だと思います。
名刺を入れておいたらお客様は「あっ、また魚住来てくれたんだな」「今日も来てくれたんだな」となります。
そして、伝えるということで、その名刺に一言コメントと日付と時間を書き加えていたら、お客様と心が一つになれるのです。
名刺を見てお客様は頭の中で「あっ、魚住が今日の10時27分に来てくれていたんだな、フムフム、今日は洗面化粧台が入ったのか」と考えてくださいます。
そして、その先には「安心感」をお持ちいただけるのではないかと思います。
それがいわゆる尽くすということでしょうし、孝行だと私は感じます。
現場でも職場でも同じですが、伝えるということが達成されない想いはほぼ価値はありません。
伝えて初めてプレゼント、わかってくれているだろうと自分の中で考えているようではいつまでもギブミー状態です。
営業をしていて、また会社の中で、どうやったら相手を満足させられるのだろうと考え、それを実行した人がトップセールスマンに、また出世していくのは当たり前のことですね。
だってお客様が、職人が、取引先がそして同僚や上司が喜んでいるんですから。
2015年01月19日
自分の想いや行動は伝えないと価値はない
posted by orangeknight at 11:56
2015年01月17日
屋根の塗装とエコキュートをご依頼いただく
今日もたくさんのチラシの反響をいただけありがとうございます!
「特急オレンジ」でただちに対応させていただきますので、お住まいのことでしたらどのような事でもお問い合わせお待ち致しております。
私は朝から二件伺って参りました。
どちらも前からのお客様で、午前中は屋根を見てほしいというご依頼でした。
外壁は私が約10年前に、屋根はもっと前に他社で塗装されているのですが、経年劣化もありますがスレート屋根の塗膜がもう限界でしたので屋根の塗装をさせていただくことになりました。
屋根の勾配が急なので足場を組み、今度は屋根全体をコバルトブルー(ナスコン色)に色を変えさせていただきます。
13時からは会社のすぐご近所なんですが「温水器が古くなったのでチラシのエコキュートに交換してほしいんや!」とのご依頼で伺ってきました。
もう10年以上使っているし、一度お水しかでなくなったらしく、それ以来少し不安なので今回お電話くださったとのことでした。
何かあったら言ってやろうと思ってくださる方がいるというのは本当にありがたいことです。
今回も必ずやご満足いただけるよう仕事をさせていただきます。
どちらもすぐに工事に入らせていただきますのでまた仕上がった様子をご覧くださいね。
「特急オレンジ」でただちに対応させていただきますので、お住まいのことでしたらどのような事でもお問い合わせお待ち致しております。
私は朝から二件伺って参りました。
どちらも前からのお客様で、午前中は屋根を見てほしいというご依頼でした。
外壁は私が約10年前に、屋根はもっと前に他社で塗装されているのですが、経年劣化もありますがスレート屋根の塗膜がもう限界でしたので屋根の塗装をさせていただくことになりました。
屋根の勾配が急なので足場を組み、今度は屋根全体をコバルトブルー(ナスコン色)に色を変えさせていただきます。
13時からは会社のすぐご近所なんですが「温水器が古くなったのでチラシのエコキュートに交換してほしいんや!」とのご依頼で伺ってきました。
もう10年以上使っているし、一度お水しかでなくなったらしく、それ以来少し不安なので今回お電話くださったとのことでした。
何かあったら言ってやろうと思ってくださる方がいるというのは本当にありがたいことです。
今回も必ずやご満足いただけるよう仕事をさせていただきます。
どちらもすぐに工事に入らせていただきますのでまた仕上がった様子をご覧くださいね。
posted by orangeknight at 14:15
2015年01月16日
梅が好き
この前お正月だと思っていたらもう1月も半ばです。
2月になり、3月にもなるともう春。ということはもう冬はほとんど終了です。と、思うと何やら気分が明るくなるのは私だけでしょうか。
今日のオレンジナイトの新聞折込みチラシにも散りばめていますし、今使用しているのぼりにも描いていますが私は花の中で梅が一番好きなんです。
昔は派手な桜に目がいっていましたが、今は長い冬の間にじっくりと時間をかけて育つ梅の花に心が映ります。
雪が降っているような季節につぼみができ、少しずつ少しずつ3月頃の開花にむけて育っていくのです。
寒さの中に育つその様子が、まるで苦しい状況や困難に耐えて耐えて踏ん張っていると、やがてそこから先に明るい光が見えてくるかのように感じ、梅の花の咲く様子に共感しています。
正月に撮った私の家の枝垂れ梅です。紅梅なんです。
小さなつぼみが生まれています。
家を建てた一昨年は満開でした。
昨年の春はちょっと花が少なくなり、取引先の造園屋さんに手入れを簡単に教えてもらいました。
木の虫をとったり、草を抜いたり栄養をあげたりしているんですが、今年はどれくらい咲いてくれるのか楽しみです。
信条なんですが、今頑張れば必ず春はくる。負けたり、あきらめたりしたら絶対に花は咲かない。ひとところに根をはり耐えている期間があるからこそ花は咲く。
梅の木に教えてもらいました。もう春ですよ!
2月になり、3月にもなるともう春。ということはもう冬はほとんど終了です。と、思うと何やら気分が明るくなるのは私だけでしょうか。
今日のオレンジナイトの新聞折込みチラシにも散りばめていますし、今使用しているのぼりにも描いていますが私は花の中で梅が一番好きなんです。
昔は派手な桜に目がいっていましたが、今は長い冬の間にじっくりと時間をかけて育つ梅の花に心が映ります。
雪が降っているような季節につぼみができ、少しずつ少しずつ3月頃の開花にむけて育っていくのです。
寒さの中に育つその様子が、まるで苦しい状況や困難に耐えて耐えて踏ん張っていると、やがてそこから先に明るい光が見えてくるかのように感じ、梅の花の咲く様子に共感しています。
正月に撮った私の家の枝垂れ梅です。紅梅なんです。
小さなつぼみが生まれています。
家を建てた一昨年は満開でした。
昨年の春はちょっと花が少なくなり、取引先の造園屋さんに手入れを簡単に教えてもらいました。
木の虫をとったり、草を抜いたり栄養をあげたりしているんですが、今年はどれくらい咲いてくれるのか楽しみです。
信条なんですが、今頑張れば必ず春はくる。負けたり、あきらめたりしたら絶対に花は咲かない。ひとところに根をはり耐えている期間があるからこそ花は咲く。
梅の木に教えてもらいました。もう春ですよ!
posted by orangeknight at 12:05
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2025年1月 (14)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)