私は朝から姫路別所店にいますが、ありがたいことにReform相談会のお客様で現在駐車場はいっぱいです。
朝一天気を恨んだ自分がいましたが、やっぱり何事にも感謝でした。すみませんでした。
昨日完工した現場を紹介させていただきます。
最近オレンジナイトでも急激に増えてきているマンションでのReform。
今回は一晩中の漏水により、乾いたフローリングが波うってしまったための張替え工事をご依頼いただきました。
マンションはフローリングの下がコンクリートで水の逃げ道が無いのと、多くでフローリング自体にクッションを取り付け、階下への騒音防止を行っています。
そのクッションがスポンジみたいなもので水を長期間含むので、今回ただの一晩の漏水で二部屋もの床がボコボコになったものと思われます。
これまた昨日に続き古くからのお客様です。
一戸建てもお持ちで、そこもいろいろ工事をさせていただいたんですが「町中のマンションのほうが病院やお店が近いから」と今はこちらにお住まいのお客様です。
施工前です。こんな感じで、実際歩いたらもう波がすごく、スムーズに歩行できませんでした。
マンションなので、共有部分である廊下やエレベーターにも汚したり、傷つけたりしないよう養生を施していきます。
よく引っ越し屋さんもされていますよね。
家具をどけたらまだ少し湿っているような状態でした。
少しずつめくっていきます。
フロア(このようなタイプの床材は本当はフローリングではなく、フロアといいます)の下に床暖房が入っていると管理組合との打合せで指摘いただいていましたので、その状態も確認させていただきました。
残念ながら床暖房も故障してしまっていましたが、元々お使いではなく、今回この上から新しいものを施工させていただくことになりました。
今回、こちらのフロアをご採用いただきました。
ウッドワンの「グランドフローリング L-45」といいます。
マンション用の遮音タイプで、裏に4ミリの遮音材がひっつています。
下の写真では黒い部分です。
そしていざ施工です。
一枚一枚張っていきます。
床を上げない従来の工法では原則ボンドでとめていきます。
こんなにたっぷりボンドを塗るんですよ。
張り終えたら、入りくんだところを薄くコーキングさせていただきます。
こんな感じで仕上がりました。
施工前
施行中
施工後
施工中
施工後
最後に約二時間(苦笑)掃除と荷物移動を大工の高下親方と一緒にしました。こちらもとてもお喜びいただけました。「死ぬまで世話してくれよ 笑 」と仰っていただき「もう10年もそんなことを仰ってますが、いつもピンピンされていますよ 笑 」と冗談を言わせていただき帰りました。
マンションの工事も得意です!
現在「マンションリノベ」という言葉を商標登録出願中です。もうすぐ認可されると思いますが、近い将来オレンジナイトの商品名に使いたいと考えています。
工事をさせていただきありがとうございました。