本当に皆様、ありがとうございます。
お見積もりが多くなってきましたが、お見積もりの案件が少ない時期もありました。そういう事を忘れず、一件一件大切に、うちの企業理念を頭の真ん中においてみんなで取り組ませていただきたいと思います。
本日からオレンジナイトでは社内のキャンペーンが始まりました。
一年で最も権威のある二つの賞を全社員で競うイベントであります。
弊社は10月が決算でありまして、昨年からこの決算前の時期にこのイベントをさせていただくことにしています。
期間は本日から10月の31日まで、営業だけでなく事務方も企画や管理も、そしてオレンジナイトGOODももちろん私も全員参加です。
一つは第七期「ありがとうコレクター王決定戦」と言いまして、工事が終わってから全てのお客様からいただくアンケートハガキに「名指しでお褒めの言葉があれば20P」「ありがとうや満足だ!と言ったお言葉を記載いただければ30P」というようにして、この一ヶ月半で合計ポイントを競います。
「受付の誰々さんが感じがよいから見積もりを依頼した」と書いていただければ営業でなくてもポイントが入りますし「現場の監督さんがこまめにこちらの言うことを聞いてくれた」とあれば施工管理にポイントがつきます。
結局、お客様に喜んでいただこうと思えば全員で取り組まねばいけないという事をこの全員参加となる事実がよく表していると思いますし、全員にタイトルを狙ってほしいと思います。
お客様から「ありがとう」を多く集める。まず一つ目はこの決定戦です。
この覇者には一年間名刺に「ありがとうコレクター王」という王の称号が入ります。
お客様に「なんだ!これは」と聞かれたら「はい!私はオレンジナイトで昨年度のコレコレのイベントで最も多くのありがとうを集めたのです」と説明するとお客様にとっては何よりの安心を感じていただけるのではないでしょうか。
そして、その従業員の自信に大きく繋がると思います。
もう一つは全社員参加ですが、主に営業メインとなるでしょう「住設王決定戦」。
だれがこの同じ期間中にシステムバスやシステムキッチンなどの住宅設備機器を多く受注したかを競います。
例えばシステムバス30P、洗面化粧台12Pとかなんですが、LIXILのサティスやリフォレなどというように、力を入れてほしい商材や、どうしてもおこる誤発注品や在庫として多く購入している商品に特別に多くポイントを付与し、安価品だけではなく良い商品を提案する力の育成や、決算前に在庫を無くしたいという想いもからめたイベントです。
売上を上げていくことは企業として絶対の正義ですから、この覇者にも名刺にその王の名称を一年間刻し、優秀な営業マンであり、住設について精通していることをお客様に示させていただくようにしています。
昨年度は、奇しくも取締役本部長の平本の二冠でした。
やはり売るほうの実力とお客様のことを考えているという実力が社内で一番だったということでしょう、さすがです。
いったい今年はどうなるのか、誰が獲るのか。新しいスターの誕生も予感させますし、平本は「今年も僕が!」と宣言していました。
昨日、全体のミーティングの終わりにトロフィーの返還式を行いました。
レンタルCD店で原に「ちゃーちゃーちゃちゃーちゃーちゃらららららーらーらー♪」というあの表彰の時の効果音を用意させ、メガドンキーで買ったトロフィーの返還をしてもらいました。
みんな笑っていましたが、形がちょっときちんとなったことで賞の中身そのものに権威がでたような気がします。
さっそく本日からポイントが付与されています。
どちらの賞も全員に狙うという意思を持ち、見事獲得してほしいなと思います。