オレンジナイトのReformでもよく出させていただくキッチンで、クリンレディなどに比べお求めやすい価格帯にもかかわらず、モデルチェンジするごとに質が上がってきています。
今回も無垢材のような触り心地の面材や、このグレードのキッチンでは珍しいくらいの人造大理石の質を達成していました。
ここまでいくと安価なキッチンということではなく、キッチンメーカーであるクリナップの主力キッチンという紹介をお客様に対してできるのではないかと感じました。
オレンジナイトを担当してくれていますクリナップの入江さんが、私と弊社お客様相談室室長の原だけのために、入念にラクエラの説明をして下さいました。
ただ、途中からクリナップの売りであるステンレスの話となり、入江さんも熱が入ってきたんでしょう「クロムが…」「ニッケルが…」また「NSSCフォワードワンというステンレス…」から「今回このSUS304を採用したのに我が社は値段をあげませんでした…」のくだりが延々と続き、原は真剣に聞いているような顔をしていましたが、私は彼女とは付き合いが長くなってきましたので分かります。笑
最後にラクエラの前で写真を撮らせていただきました。
私の顔がやけにテカっているのが気になりますが、まわりにはたくさんの人がいるんですが、こんな感じの発表会でした。
その後、ショールームの上でCoCo壱番屋のカレーをいただきました。
こんな出張サービスもあるんですね。
ショールームでカップヌードルもいただき、ランチはクリナップでばっちりでした。
ちなみにいただいたカップヌードルもカレーで、カレーづくしとなりました。
今日初めて知ったんですが、クリナップのマスコットキャラは「クリオ君」というらしいです。
なんかダイキンのぴちょんに似ていますよね。そして弊社のシカちゃんのほうが数倍かわいいです。
さっそくうちの会社でも新ラクエラをご紹介、ご提案させていただこうと思います。
ありがとうございました!