どこか悪くなっているだろうな、特に今年は年初に全社員がいる中で「今年は酒を飲まない日を作ります!」と宣言していながら、99%毎日ビールと焼酎を飲んでしまっているので悪い予感がしていました。
完全に意志薄弱、運動もイマイチですし、自身の健康は会社の業績に直結すると自覚していながら、未だ健康管理は仕事であると頭で分かっていても心で理解できていない毎日であります。
ところがです。
なぜかこの三年間で最も数値的に健康値を記録致しました。
毎年懸念しているγーGTPなどは去年が90、その前は138、この紙にはないですがその前の年など再検査に病院に行ったくらいイマイチだったのが今年は正常値の58ではありませんか!?。
ちなみに再検査に病院に行った時、お腹にゼリーみたいな物を塗られたのがツボにはまり、笑いがとまらなくなり、看護師さん3人にとりおさえながらお腹を機械で見られたのを覚えています。苦笑
それはともかくなぜでしょう。なぜ数値がよくなってきているのか。
去年やその前は健康診断の前の日は酒を飲まなかったんですよ。数値を少しでも良くしようと。
しかし、今年は日曜日でしたので夕方早めに飲んだら大丈夫だと自分で決め、酒は抜かなかったんです。
それなのに数値が良くなりました。
不思議です。
中性脂肪など二年前は105、去年は95、今年はなぜか33と下がり過ぎました。
今年から厚生労働省が新しい基準を出しています。
今回のうちの健康診断は旧基準が指標となっていますが、私は自分の中で少々数値が悪くても新基準に個人的に対応しようとしていたんですが杞憂に終わりました。
ただ、この結果は神様のプレゼントとして受けとめ、自分の健康をもっと仕事としてやっていかないとと本当に思う、そろそろ体を大切にしないといけないもうすぐ37歳でした。