とは言っても簡単なものなんですが、娘と息子と前から約束していたことをやっと実行しました。
私の家はリビングを吹き抜けにしていて、丸太の梁をみせています。
そこにロープをまわし、ブランコを作ってやると言っていたんです。かなり前から…。
ホームセンターに行き、ブランコのひもにするロープとブランコのイスにする積層の木を買いました。
そして、その木に穴を開けてもらいに近くの現場で仕事をしている大工の横山親方の所に行きました。
「よっしゃ!」とドリルの口径を合わせ、穴の場所をバランス良くはかりささっと開けてくれました。
夜、家に帰ってから横山親方に教えてもらったとおりロープを板に通し、梁にまわしブランコを作りました(私はそれしかしていませんが)。
単純なものなんですが娘と息子はとても喜んでくれました。
キャッキャ言ってし続けていました。
仕事以外は全て後回しになる傾向があり、何もしてあげれてないんですが、久々にパパらしいことが出来良かったです。
よく考えれば、子どもが大きくなって小学生になり夏休みの工作とかあれば、誰か大工の親方に弟子入りさせ教えてもらえるなぁ。本職なんで全てが芸が細かく、その仕上がりは尋常ではないのでかなりのものができるなぁ、とか密かに考えてしまいました。工務店の特権です。