社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...23456...

2013年07月18日

たかが洗車のシャンプーですが…

車のシャンプーです。ほとんどの方がされたことはあると思います車の洗車、オレンジナイトでは全ての車を社員が自分の手で洗うようにしています。

洗車の時くらいしか車のまわりを見ないでしょうし、自分の馬となってくれている仲間である車に関心を持つためと、それに対して感謝の気持ちを大切にするために自分たちでしています。

車をドロドロにしている人間は心が乱れていますし、必ず現場をきれいにしていないと僕は思っています。

考えてもみてください、いわゆる一流の料理の職人がドロドロのくつを履いていたり、魚の血が付いたままの包丁をそのまま片付けているわけがないですもんね。


話は戻りますがこの洗車、写真の「シャンプーをバケツに入れるという行為」一つでその人間の先見性が見えます。

IMG_8862.JPG

もちろん1回、2回の洗車をしたあとでないとわかりません。

会社の車の洗車はこうするのかというのをわからないといけないからです。

ただ、洗車の仕方は特段皆さんと変わりません。

車に水をかけホコリや汚れを大まかに落とし、シャンプーをバケツに入れそれを使いスポンジで手洗いします。

洗い終わると水で流し、雑巾できちんと拭き取るというごく当たり前のやり方です。


では、何が先見性を表すのかと言いますと「シャンプーを入れる量」です。

まず洗車は泡が大切です。泡だたないとボディーに傷がいきますから泡立てます。

しかし、このためにはたくさんのシャンプーを入れたら良いというわけではありません。

泡立てるためには洗剤を先にバケツに入れます。そしてそれに少し圧をかけた水を注ぐ。するとバシャバシャバシャと生クリームみたいな泡ができます。

シャンプーをドバドバ入れないでも写真のバケツでしたらキャップに2〜3杯くらいの量で十分泡立ちます。

水もバケツになみなみとは必要ありません。

先に洗剤を入れ泡立たせますとすぐにバケツがいっぱいになりますが、水の量はバケツに半分も入っていません。

しかし、大型車でもあるまいしこのくらいの量で十分なのです。

結局余った洗剤入りのバケツの水をドバドバ捨てるんでしたらその分少なく作れば良いのです。

必要以上に泡立てると水で流すときにもたくさんの水量が必要になります。

いろんなことが無駄になるんです。

ですから、たったこれだけの行為ですが、仕事の準備から実行、そして完了までをイメージできているかがとてもよく分かる。

目先のことしか見えていない人やまだそこまで考えられていない人というのはそんなシャンプーの使い方をしませんから。


そしてもう一つ、会社のものを大切にしているかが分かります。

シャンプー、こんなもの一つ何百円です。水も1回の洗車くらいしれています。泡立ちすぎた水を地面から溝に流す労力は少し高いかもわかりませんが、洗車全体の費用は驚くべきものではありません。

しかし、この何百円や何十円のお金を大切にしてくれる人間は何十万や何百万も必ず大切にしますし、ザルな感覚を持ち合わせていませんからお金を任せることができます。

そういう信頼を得ると仕事でも「お前が考えてしているのだから任せているよ」となり、結果仕事がしやすくなると思うのです。


今日も長々と書きましたが、たかがシャンプーですが僕はこういうふうに思っています。

多分理解していてやっている社員はいます。

こまかいことですが、非常に大切なことだと思う。しかし、経営者と一緒に仕事をするって大変なことですねとも思います(笑)。
















posted by orangeknight at 09:03

2013年07月17日

機能したときは嬉しくなる

オレンジナイトでは、姫路別所店ができたときから写真のような「店舗チェックシート」を使い、各店舗の状況をチェックしています。

写真 のコピー 2.JPG

採点するのは企画管理課、早朝や昼、夕方から夜など毎回時間を変えて週に1回行っています。

各店舗の均一化、外観から人間に至るあらゆるものの「同じだね」が目的です。

同じ会社でも、時間を同じくしていないと必ずいろんな所で差が生じます。その最も危険なものが「考え方」なんですが、そういうものは必ず表面に現れます。

なので、各店舗をこういう形でチェックすることで修正修正を繰り返しているんです。

そして、これを採点するのが僕ではないということが価値があると思っています。

マニュアル化して、誰もが採点できる仕組みをつくることが成長するための必須要件だと思います。

僕でないといけないことを、責任をとらなければならないことだけにしきれるかどうかって、これまた分岐点の一つであると考えます。

採点されるほうにしたら「なぜにお前に」の心理が働くのが正常かもわかりませんが、それを飲みこみ素直に受け取る。

採点するほうにしたら、職務としてやっているのであるからそれに忠実に、そして決して奢らず、が大切です。

採点される側とする側が共に同じ方向を向いていると今回のような結果になりかえってきます。

正確なチェックと前回の是正をした上で獲得している点数。ここが大切ですよね。

僕は毎週分ファイルに入れていますから先週の物も持っています。

先週「車が汚れていますよ〜」と指摘され、今週も同じでは全く意味のない状態ですから機能していないと分析できる。

もちろん僕も姫路本店含め、赤穂店や姫路別所店の車も見ますから認識していますが、あえて口を出さないようにして店長と企画管理課の関係からさまざまな様子が見えます。

今日、チェックされ提出されたシートはこの制度開始以後最高に良い内容であると感じました。

考えて、決めて、実行して、実行させて、繰り返していろんなことを進めますが全部が全部成功しません。

次から次に新手のボールを投げかけていきますが、失敗例もあるからです。

でも一つ言えるのが、考える人間と実行してくれる人間、この両者がいて初めて物事はうまくいくということです。

そして、そんなときは素直に嬉しくなりますね(ほがらかな笑)。

写真 のコピー.JPG

写真.JPG











posted by orangeknight at 16:03

2013年07月16日

できたっ!チラシ

8月のチラシが無事に〆切20分遅れ(苦笑)であがりました。

異常な集中力で作り上げましたが、今回のそれはいつもの4〜5倍の時間がかかりました。

そして、やはりその分感触があります。

まず自分自身に感触がないとお客様からの反響などいただけるわけがありません。

次に会社のみんなです。

人により反応の仕方はさまざまですが、朝から晩まで家族よりも長い時間いる仲間です。ほぼ同じ環境にいる者の反応っていうのは参考になります。


創業以来、ずっと広告をお願いしているマスブレーンの内藤さんと打合せです。

IMG_8831.JPG

それ以前からお世話になっていましたし、僕のイメージしているものを理解してくれている人なのでとても仕事がやりやすいです。

でも、不思議なもので、仕事への考え方とかいろんなものが全然違うのに妙に気が合います(僕だけでしょうか?笑)。

今日も下書きは全て僕が書いていますので雰囲気を伝えただけでオッケーです。

IMG_8830.JPG

これに加え、担当デザイナーの山田さんも僕の感性を理解し、合わせて作ってくれるのでいつもとても期待して校正を待っています。

この鉛筆手描きの下書きがどうなるのか、楽しみです。

「はぁ〜、やりきった〜」と感じる間もなくいろんな出来事が、そして次ぎの仕事が押し寄せます(笑)。

IMG_8821.JPG











posted by orangeknight at 18:17
...23456...
ページトップ