社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...

2013年07月23日

消費増税ひしひし迫る〜

最近にわかに来年上がる消費税のことが、僕ら末端の者にも現実味を帯びて来たのではないかと感じます。

国は「出来るだけ感じさせないように痛みを伴わせる」これは常套手段ではありましょうが、客観的にみてうまいなぁと思います。

現にあれだけ騒いだのに、そしてもっと先だと思っていた消費増税はもう目と鼻の先です。

うちの会社ではいわゆる「駆け込み需要」はあおらない方針ではありますが、我々建築関連は単価が大きいですから消費者の側も敏感です。

100円の物を買うと5円ですが1000万円の物を買うと50万円、当然ながら5円が8円になるのと50万円が80万円になるのでは反応は変わってくると思います。

9月までに申し込みをしておれば来年の竣工になっても税率は現行のままキープされる。

現在新築のメーカーさんや業者さんの一番の売り文句はこれです。

僕が新築の営業マンでもこれを声高にうたっていると思いますがその先が非常に怖いですよね。

家電量販も数年間エコポイントで先食いしたのは良かったですが、その後は厳しいという声。

国が大波を作るとその後は必ず体力のある会社が残りやすい環境になっているような気がする、と言えば語弊があると言われるかもわかりませんが、そんな気がします。


「総額表示」にするようにと言われて久しいですが、先日時限立法だと現段階では言っていますが「消費税転嫁対策特別措置法」が成立しました。

消費税還元セールの禁止や、現在は禁止されている税抜き表示が今後約3年は認められるというような内容の法律ですが、政策によって踊らされるのは我々業者と消費者だなぁと思います。

顧問の税理士や弁護士の先生に内容を聞きましたが、結局狙いは国民の利便性ではなく、経済政策ということみたいですし、これから来年うちの会社はどう表記しようかと考えます。

税抜きは確かに安く見える。

税込みは国に払わなければならない消費税まで会社がとっているように感じられ、商売する側としては不利な表記。

ただ、商売の基本はお客様にどうすれば喜んでもらえるかという点であるということ。

どういう表記が良いんでしょうね。

これから考えていかないといけないと思います。

損得ではなく、かといって迎合でも追従でもなく、たかが金額の表記方法ですがここはじっくり哲学して考えたいと思います。


100万円の税込みと言えば現在では952381円です。

これが8%になると925926円、その差26455円、これこそがうちの最も恐れている現象です。

区切りの良い数字の税込みは危険です〜(怖)。




posted by orangeknight at 15:21

2013年07月21日

情報過多を考える

情報過多のこの時代、僕もネットを使いたくさんの情報を発信しているほうの部類になるのではと思いますが、この膨大すぎる情報を処理しきる能力ははたして自分にはあるのかと考えたとき、すでにキャパシティを越えていると感じます。

テレビに新聞、雑誌からインターネットへと情報はどんどん膨大になります。

何百年も昔はそんなもの何もなかったんですから、考えればすごい時代です。

と同時にたくさん自分のところに漂流する、また自らキャッチしにいく情報をどこまで「理解」しているのか。

ほとんどが「目で見ているだけ状態」となってはいないかと自問自答します。

そして、その状態を情報の共有というものと勘違いしている状態っておそろしいことだと、これを繰り返しているとそれ自体が訓練となり、いつしかそれが当たり前になるんです。

スマホという素晴らしい機械!、機械というかまるで情報とコミュニケーションの魔法の箱、昔のITという言葉から今はICTという言葉が使われるのがとても納得します。

人はでもそんなに人との繋がりを重視しているのか、繋がっているというよりは「個」というものを少し放棄していないかと、「個」の責任や意義を考えることを目隠ししていないかと考えることがよくあります。

そして、未成熟な「個」を棚にあげ、繋がってそれを「自らの力」と勘違いしている状態、それは僕自身にも言えることですが「昔ながらの優しさ、アナログといいますか、日本の誇れる思いやり」を忘れてしまっているような気がします。


高知県のローソンで、店員がアイスの冷蔵庫に寝そべり、その姿を写真にとってもらいフェイスブックに投稿し、それが問題になり同店をローソンがフランチャイズ契約を打ち切り、閉店させたという報道がありました。

マスコミはこぞって店員を批難、閉店やむなしの論調ですが僕は「そこまでのことか!」と思ってしまうのは認識が甘いからでしょうか。

こんなことを書くとまた経営者として甘いとか、認識が甘いとか言われそうですが、いくら考えても意味がわからないですし、よくまぁそこまでこの程度のことで騒げるなと思ってしまいますし、厳しい世の中だと感じます。

一昔前ならフェイスブックもツイッターもそしてインターネットもなかったですから、この事件(マスコミ流に言うとです)が世間に流れることは無かった。この情報が何の繋がりもない我々に入ってくることはなかったと思います。

僕たちは入ってくるこの手の情報を「目で見て」考えもせずに「いけないよね」とか「当然だ」と批判する。マスコミと同様に。

昔はこんな店員みたいなやつはたくさんいただろうし、まだまだ若いんですからゴツンとげんこつでもしてきつく叱れば良いんではないでしょうか?

処分も大切ですが許してあげるのも大切です。

「たかがこの程度」のことでその処分は重すぎると思います。

この情報過多の時代、いろんなところにメリットをもたらすとともに弊害ももたらします。

若い店員の認識が甘かったのは確かですが、それを寛容に受け止めなければならない大人も少々幼稚な、近視眼的なものになってはいないかなと思います。

冷静に処分も大切ですが、厳しくかちわめくくらいの行為も忘れてはいけないと思います。


情報を目だけでみていると「クールに感じる」という訓練ができあがる、それがマスコミ的だと思うのです。評論家の育成ですね。これはいけません。渦中に入らないと本質はわかりません。


気をつけたいと思います。


そして、誰もがもっていると思うんです。優しい心、日本人ですから。






posted by orangeknight at 13:30

2013年07月19日

姫路本店の村上の家の上棟

今日は新築の棟上げがありました。ホームページのトップ画面にあるツイッターでも書かせていただきましたが、お客様ではなく姫路本店の村上の家の上棟です。

午前は予定があったもので昼前に行ったんですがけっこうなハイペースで進んでいました。

その後は最後までいました。写真をたくさん撮ったのでご覧くださいね。

IMG_8903.JPG

昼に行ったらここまで進んでいました。

昼からは屋根の垂木を組むところから開始したんです。

IMG_8913.JPG

IMG_8932.JPG

IMG_8941.JPG

IMG_8944.JPG

ちなみにこれが棟です。これが一番高いところの木なんです。これを上げるから棟上げ、上棟です。

IMG_8922.JPG

下では破風板(屋根の軒先とか妻側(側面)の木です)を加工しています。

IMG_8971.JPG

IMG_8982.JPG

IMG_9013.JPG

IMG_9050.JPG

IMG_9055.JPG

これは今日やることの最後の仕事で、骨組みを作り、屋根の形を作ったあと屋根の下地となるコンパネの上にルーフィングという防水シートを張っているところです。

下から張って上へ上へとをかぶせていき、瓦の下に水が入っても雨漏りしないようにしていきます。

今日はここまでいきました。

IMG_9079.JPG

昨日までは基礎しかなかったところに2階建ての建物が1日で出現するって、いつも思いますがなんかすごいですね。

ここからは今日の僕の心境です。

まず、村上の家の上棟が無事に終わり本当に良かったです。

そして、とてもありがたいなぁと一日中感じていました。

会社で働いてくれ、貢献してくれているだけでも感謝ですが、新築をしてくれた。

一生でそう何度もしないことをさせてくれた。

6年近く前に創った自分の会社で。

お客様に対しても思うんですが、人生の一大イベントをまかせてくれるってそう簡単なことではありませんし、とてもすごいことだと感じます。

僕がオレンジナイトを創っていなくて、村上が入社していなかったら今日の出来事はなかった。

当たり前のことですが、すごいことだと感じますし、責任のあることだと感じます。

村上にもそうですし、奥さんにも気持ちを伝えお礼を言いました。

書いているだけで胸がいっぱいになります。

そして、村上の入社したときの面接で夢を聞きました。

僕は面接で「夢はありますか?何ですか?」とほとんどの方に聞きますが、村上は「家を建てたいです」と言っていました。

今日、村上が「夢が叶いました」と言っていました。

嬉しかったです。本当に良かったと思いました。

村上が家を建てるのを見た他の若い社員が「僕も家を建てたいので〜頑張ります」とメールをくれました。

彼は本気で思っていますし、必要な環境にあると思いますので良いメールだな、ありがとう、頑張りよと思いました。

一同に揃った大工とも話ができ、顔が見れ、僕にとってもとても意義のある、そして忘れ難い一日となりました。

村上やご家族が、このおうちでこれからいろんな想い出を作り、幸せに暮らしていってくれたらいいなと思いますし、気持ちにこたえ、誇れる会社にしようと今日も感じる一日でした。
posted by orangeknight at 21:26
12345...
ページトップ