職人や協力業者みんなでするつもりですのでかなりの人数になります。
先日も参加人数を聞くと100人以上いるとのことでした。暑いなか、またせっかくの休みですが、声をかけさせてもらって集まってくれる人がたくさんいるというのはありがたいことだと思います。
球場も抑えています。市のルールで使用日の2ヶ月前の朝の先着順で市内のいくつかの球場が選べるんです。
球場を管理している市役所の出先機関に並んでの先着順です。
うちが狙っていたのは2試合が同時にできる市内でも一番人気の球場でした。
もちろん見事ゲットしています。ただし、姫路本店の山田と姫路別所店の甲谷が頑張ってくれたからです。
彼らは朝の3時から並んだのです。よくやったと思います。
驚く事に2番目に来た方たちも3時台だったとのことで、見えないところで球場争いはすごい熾烈に行われているんだなと知りました。
グローブやバット、キャッチャーや審判用の面やレガース、ボールなどが届きました。
持っている人もたくさんいると思いますが、何もなくても2試合が普通に行える数を用意しました。
これから継続的に行っていきたい行事なのでそこそこ良いものを買いました。
今回この用具一式は僕が個人で買い、会社に全て寄付します。
以前ブログでも書きましたが、ソフトバンクの株で利益が数十万でましたので会社のみんなに還元したいと思っていました。
みんなが喜んでくれたら良いなと思います。
準備、着々と進んでいるようです。
企画管理課の原が無くならないようにと番号書いてくれていました。