これは赤穂店用に作っているものです。
前回完全手書きチラシを作ったのが約2年くらい前です(写真左のオレンジの印刷のものです)。
余談ですが、シリーズ化すると前のチラシに書き、なかなか新しいものを出していなかったところ、友人の奥様に「あれから全然ないけど…」と半年前につっこまれました。
それはともかく、赤穂店で来月大きなイベントを考えていまして、それを告知、また水廻りのことを出来る限り丁寧に伝えたく思い作成に至りました。
明日には印刷してもらいます。
写真は色鉛筆で青に塗っていますが、オレンジ色の単色の印刷なもので、強弱をつけるために色々な色を付けています。
先週、赤穂店の大工の一人が言ってくれました。
「そんなことはないやろけど、苦しいときはいつでも言ってくれ」と、「大工工事がいっつもあるんは当たり前やとは思ってない」「ポスティングでもなんでもするから」と。
社交辞令ではなく、本気で言ってくれていました。
嬉しかったです。
うちにはそんな大工さん、屋根屋さん、塗装屋さんはじめ気持ちのある人がたくさんいます。
心からありがたいと思っていますし、僕はこのチラシ、そして次の折込みのチラシを魂込めて、心を込めてつくります。