昨日ブログで書かせていただいた「お客様相談室」の回線とかなり増設された電話機の配線工事みたいです。
写真は姫路本店の2階です。ここで営業や施工管理が仕事をしています。
最初の頃は小さな機械で電話機も多めに用意してたしか6台でした。
僕を含め人が3〜4人でしたのでそれでも十分でした。
しかし、今ではおそらく電話機も30台くらいあると思われます。
電話機の大元である主装置はリースなんですが、当初のS(サイズです)をMに変え、そしてLへと徐々に変えていきました。
僕にもっと先見の明があればリース費用が重複しなかったのにと悔やまれます。
まぁ、それはともかく難しい配線工事をしていただき、これで1歩また前進です。
余談ですが、NTTは大会社なので規則がすごいこまかく、いつもながら配線の工事を室内でしているだけなのに大きな車とガードマンがつきます。
うちの駐車場に車を入れているのになぜガードマンがいるんですか?と以前聞きましたが「規則」らしいです。
さすがきっちりしている!というべきか、もったいないなぁ!というべきか、これは人それぞれでしょうね。
でも、その分の費用引いてくださ〜い(笑)!