うちの会社では、今後継続的に僕と社員全員の考え方と能力の向上のために、研修制度を導入しようと思っています。
内容はマナーからあいさつ、プレゼンや交渉力から仕事の進め方、そして経理や事務について、管理職研修や店長研修など項目は100以上に及びます。
これを、今なら僕が全員をかろうじて把握できますので、各個人にあった、また今後期待したいスキルにともなった研修を決め、計画的に受講していくというものです。
よくある「良い話を聞いて終了」研修ではなく、その研修を受け、理解してから仕事で活かすというインプットとアウトプットの方法などを今日は最後聞いてきました。
次は会社に担当の方に来てもらい、いよいよ社員全員集めて研修の内容や制度、そして僕の想いと目指したい方向性、また何のためにするのかなどを話します。
そして来月からみんなで学んでいきたいと考えています。
目先の売上と10年後の売上、ともに考えてやっていかないといけないときがきたと心の底から感じています。