社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2013年04月15日

「生き方」を読んで

今日はこの本を読みました。

稲盛和夫氏の「生き方」という本で、サンマーク出版から出ています。

実はうちの営業の村上が「よかったらどうぞ」と貸してくれた一冊で、僕が稲盛さんの考え方が好きなのを知っていて、それを理解しようとしてくれているのでしょう、買って読んだものを僕に貸してくれました。

いつもながら学ぶところ満載のなるほどという内容で、この方の本を読んでいると自分の心が強くなる、と言いますか豊になる気がとてもします。

人として大切なものはこういったことですよ、ということがとてもわかりやすく書いているので、機会があればそのうちの1冊でもお読みいただければ幸いです。

たくさん学べたこの本のなかでももっとも印象に残ったものを一つご紹介します。

「人生をつかさどる見えざる大きな二つの力」として稲盛氏は「運命」と「因果応報の法則」をあげています。

全ての人は運命をもって世に生まれる。それがどのようなものか知ることができないまま、運命に導かれ促されて人生を生きていく。

それは大河のようなものだと書かれています。

人は運命という流れの中に身をゆだね流れていると。

ただ、それだけではないと。人間は運命の前で全く無力なのではなく、もう一つの力「因果応報の法則」が人生を根本のところでつかさどっているのだと。

すなわち良いことをすれば良い結果が生じ、悪い事をすれば悪い結果が生まれるのであると。

[運命」よりも「因果律」の力のほうが若干強く、もって生まれた運命も「因果応報の法則」を使うことで変えていくことができると。

したがって、善き事を思い、善きことを行うことによって運命の流れを善き方向に変えることができる。人間は運命に支配される一方で、自らの善意善行によって運命を変えていける存在なのだと。

この考え方は僕にはとても響きます。

この考えをもてば全て自責の念につながり、必ず物事から学べ、良い方向へ導けると思うからでとても共感できます。

自分の人生がこうなっている。自分の境遇がこうだ。いや、そんな大それたことでなくとも、自分が人からこう思われている、自分は仕事で結果がでない、などというのも全てその人の運命とそれを上回る日頃の行いだと思えば何か納得のいく気がしますし、僕を含め全ての人が頑張れる気がします。

だって良くなりたければ日頃の行いを良くすればいいだけのことですから簡単ですもんね。

目に見えない力ってありますもんね。

本当に僕は人生にたまたまなんてないと思います。「運命」を僅かに上回る「因果律」という考え方、良いですね。

今日も勉強になりました、ありがとうございました。
posted by orangeknight at 01:01
ページトップ