新たな店となりますと、スポンジからほうき、タイムカードの紙からはたまた冷蔵庫やお湯をわかすポットなど、普通に仕事を営むためにはかなりのアイテムが必要となります。
お金もいっぱい要りますが、うちの会社のものは大切に使ってくれるんで買い甲斐があります。
今日の姫路別所店ですが男性用トイレに機器が入りました。洋式便器は、LIXILアステオのA8グレードで全自動タイプです。
手洗いはLIXILセレビオのストレートタイプ、壁や床のタイルと色が良く合っていると感じました。
女性用トイレには、LIXILのサティスGタイプを、このGタイプは去年までのサティスとデザインから機能から全然違うかなり進化した商品でして、ぜひ体感していただきたいなと思っています。
手洗いはこれまたLIXILのキャパシアという商品で、個人的にこのデザインは好みです。
ブログ用にとうちの企画管理課の原を便器に座らせ、写真を撮ったんですが残念ながら写真に品が無いので掲載は見送りました。
ノリノリで撮ったので、たぶん本人が「ワタシが載ってな~い」とガッカリしていると思いますので一応ことわっておきます(笑)。
奥の事務所では大工の高下に「企業理念」や「社是」などの額を取り付けてもらいました。
一気に姫路本店、赤穂店と同じ雰囲気、同じ空気が漂い同じ会社をとても感じました。
明日は会社の車のサイドに貼っている「シカマ工務店」のステッカーを「ORANGE KNIGHT」に貼り替えてもらいます。
毎日進んでいきますね。