社名を変更するとなると全ての名義を変更しなければなりません。
そのためには会社の実印から銀行印、社印やゴム印などを作り直す必要がありまして、先週、姫路の広畑にある印鑑屋さんにお願いに行っていました。
この印鑑屋さんは、会社を始めるにあたって印鑑を作ろうとした時に僕の母が紹介してくれた印鑑屋さんで、それ以来ことあるごとにお願いしています。
店主の地味な人柄、職人気質な雰囲気と素朴な店が好きでいつも頼んでいます。
5年半前に作った「シカマ工務店」名義の代表印と銀行印はオランダ水牛で作りました。
太さや質にもよりますがうちのでだいたい6~7万円くらいだったと思います。
今回の「オレンジナイト」は代表印は象牙にしました。
値段は倍以上しましたが、一層の飛躍を願い奮発しました。
しかし、銀行印はまたオランダ水牛にしました。
節約です。このへんがよくイケイケに思われがちなんですが、実はびびりな僕の性格を物語っていると思います(笑)。
社印は柘(つげ)で作りました。
ゴム印や社印のスタンプもそうですが、全て店の数の3セット用意しました。
昨日印鑑をわざわざ持って来てくれた印鑑屋さんの店主が「心を込めて掘らせてもらいました」と「最近は暇で、なかなか夜遅くまで掘っていることもないんですが、久しぶりに良いものを作らせてもらいました、ありがとうございます」と言ってくれました。
とても嬉しい言葉でしたし、心がこもっていました。
また今度もお願いしようと思いました。
大切に使います。
誰もが知っている会社にしたいですね。