姫路市東延末の商業ビルH様です。
枯れてきていたので、さつきの木に植え替えました。
庭全体から植木1本、草むしりやとてもご依頼の多い植木剪定など、お庭の事も得意としています。
今は僕も事務所の前など、自分で花を植えたりするのでしりましたが、昔お客様のおうちで外構やカーポート、花壇を作らせていただいた時の話なんですが
エクステリアのプランをかなり奥様が気にいってくださり、工事となりました。
共働きのおうちで昼はおられないので、いつも工事の進み具合を楽しみにしてくださり、帰ってこられていました。
工事も最終日になり、たしかまだ午前中でした。ご主人様も奥様の思い通りに仕上がってきているので、「ワシは何も言うことはない」とおっしゃってくれていましたし、奥様を一層ビックリさせようと花を植えることにしました。
近くのホームセンターで初めて花を買いました。種類は覚えてないんですが、色とりどりの花でした。
できたての花壇に初めて花を植えました。
我ながらセンスが良いなあ、奥様も帰ってこられたらビックリされるやろうな、と思い僕は帰りました。
夕方、そのおたくの奥様から会社に電話がありました。内容は
「誰かがイタズラしとう!枯れた花を植えとう!」
僕は何の事やろ?と思いながらすぐ伺いますと言い見にいきました。
たしかに、イタズラみたいでした。僕が植えた花が枯れきってバサバサになっていました。
知らなかったんですが、花壇に職人が入れたままの土を使ったんですが、真砂土では花は植えられなかったのです。後で教えてもらったんですが、水はけが良すぎるのと、弱酸性で土を改良しないとダメだったみたいです。
訳をはなし、事なきをえましたが逆にビックリされただけでした。
イタズラみたいな花壇を直し、反対に晩御飯をよばれて帰った一日でした。
今はバッチリですので花植えでしたら僕がお手伝いいたします。ちなみに写真のさつきは職人の仕事です。