
息子が産まれて約1週間が経ちます。
最初の子の時は抱っこするのもビクビクしていましたが、二人目は僕も慣れたもんです!
ミルクもあげれますし、オムツも変えれます。もうすぐ娘が二歳になるんですがオムツは2、30回は変えています!
と、妻に言うと「そんな少ない人はいませんっ」と言われました!?
憧れはちゃぶ台をひっくり返す日本男児ですが、時代と妻が許してくれません。
ところで、話は戻りますが、性格といいますか、気性といいますか、赤ちゃんによって全然泣き方が違うんですね。
1人目の娘のまこは顔を真っ赤にこうちゃくさせ、わめくように泣き叫び、ミルクが足らん!オムツを変えてくれ!と訴えていました。
先日産まれた息子の光気は情けなーい顔をして申し訳なさそうに、お腹がすきましたよ~とかぼそい声で泣きます。
二人が全然違うんで、驚きました。同じ姉弟でも全然違うんですね。
男の子と女の子がまるで逆なところがおもしろいですね。
時代を表す魚住家でした!
